2015年8月28日金曜日

Windows 10:U+2661の挙動

Windows 10上でのコメント表示は、製品版ビルドになっても結局プレビュー版で見たのと変わってないようでした。日本語版にGulimやMingLiU(PMingLiU)はインストールされておらず、Gulim化やMingLiU化は起きません。
やはりストレージ容量への配慮から、よけいなフォントはオプション扱いにしているようです:

Windows 10 の一部のアプリでテキストの一部が正方形で表示される理由 - Microsoftサポート

それにしてもGulim化のケースが妙なのでもうちょっと見てみました。
下図はひらがなのみのコメント(上段)と、その先頭にGulim化文字U+2661を置いた場合(下段)を比較しています。


10ではひらがながGulimのかわりにゴシックで表示されます。ただしMS Pゴシックではなく、なぜかMS UI Gothicになっています。MingLiU化だと代わりに表示されるのはMS Pゴシックです。


下図は下段のコメントの先頭へさらにSimSun化文字U+2609を追加したところです(U+2588はMingLiU属性も持つためここでは使いません)。


8.1以前ならU+2609に従ってひらがなもSimSunに変化します。一方10では何も変化が起きません。
これがMingLiU化の場合だと、10でもひらがなは8.1以前と同様に変化します。


上の10でのGulim化文字による挙動は、U+2661とひらがなが直接隣接しないと起きなくなるようです。


Gulim化を起こさないU+2661の隣接は、CJKフォント変化そのものを無効化しているように見えます。

ところで、上の図の上段ではU+2661が豆腐になっています。
SimSunにトランプのマークは無いため、8.1以前であればフォントリンク先であるMicrosoft Sans SerifのU+2661が代替で表示されます。10のSimSunのリンク先は増えているものの、途中までは8.1と同じです。


Microsoft Sans Serifを調べてみたところ、10ではこのフォントからU+2661が消えていました。元々ここにあったのはバグだと思われるので、10でようやく消えたのでしょう。


しかし、それであれば同じくリンク先のMS P明朝で表示できるはずです(現に他のトランプマークはそうであると思われます)。

ところがあらためて下図のように見てみると、どうもそういう問題ではないようでした。デフォルトが豆腐です。
この豆腐はArialではないかと思います。Arialに白抜きのトランプマークはありません。


そしてSimSun化させた時も、フォントリンクは使われず豆腐のままです。
ひらがなと隣接したケースだけ、8.1と同じようにSegoe UI Symbolが表示されています。Segoe UI Symbolが表示されるのは8以降の挙動ですが、フォントリンクとは別の理由によるものと考えられます。
豆腐は10特有の挙動なのか、Gulimが無い場合の挙動なのかは確かめていません。

0 件のコメント:

コメントを投稿