2012年4月28日土曜日

意図せず明朝化

今朝ニコニコ超会議の生放送を見たら、プレーヤーがZero仕様になっていました。
生放送なので動画視聴プレーヤーの仕様とはまた違うでしょうが、いろいろ気になる点はありました。一つだけ、画面サイズが大きくなってコメントのサイズはどうなってるんだろう?

下図は視聴者の方が実際に投稿していたコメントと、ブラウザのズームを125%にして既存のプレーヤーで自分が同じコメントをしたもの(黄枠で囲まれた方)を比較したところです。


重ねると完全に一致。これを見た限りでは、単にズームしたのと同じことなのかなぁと思いました。

報道によればZeroはまず5月1日にプレミアム会員のみ対象にリリース、以前の仕様変更の時と同じように旧モード(現在は原宿)に戻すこともできるようです。

ニコニコ動画は5月1日に「niconico」に進化 - AV Watch

上の記事だとID数2725万人のうちプレミアム会員162万人とあります。プレミアムにする人は視聴の頻度が高いでしょうから、この数字で一般:プレミアムのリアルな比率は測れないでしょうが・・・まぁ新旧両モードが併存してるうちに、ゆっくり調べてみたいなーと思います。

さて、この件とは全然別の話です。
先日ニコニコチャンネルでアニメを見てたら、気になるコメントがありました。


 「あ」を見てわかる通り、画面全体で明朝化(フォントの連れ回し)が発生してるわけではありません。他のコメントがなんともないのに、「前後の~」のコメントだけが明朝化(SimSun化)してました。
不思議に思って調べたら、「繋(U+7E4B)」が異体字(U+7E6B)になっていました。U+7E4Bであればこのようなことは起こりません。


MS Pゴシックにはどちらもあるのですが、CJKコードページの定義の有無が異なりました。

Unicode 字形 CP932 CP936 CP949 CP950
U+7E4B 8C71 BF8E - -
U+7E6B - C04D CDA8 C3B4

U+7E6Bの方はCP932にだけ定義が無く、SimSun化文字として働くようです。
それにしてもこのコメントをした方はなんで異体字を使ったんだろう?と思ったら、 変換ではどちらも出てくるんですね。下図の左はGoogle日本語入力、右はMS-IME2010です。


それでこういうことが起きたのかなぁ?おもしろいなーと思いました。
そう言えば、こういうコメントも見たことがありました。


斜めの矢印記号ってSimSun化文字なんですよね。上の話と同様、CP932にだけ定義がありません。

Unicode 字形 CP932 CP936 CP949 CP950
U+2196 - A849 A2D8 A1F8
U+2197 - A84A A2D6 A1F9
U+2198 - A84B A2D9 A1FB
U+2199 - A84C A2D7 A1FA

SimSun化を回避したい場合、矢印記号が後ろにあるなら簡単です。矢印との間に半角英数字(Arial)をはさんで隣接しないようにすればいいので、ゼロ幅文字を使えば解決できます。


矢印記号が前にある場合は、先頭に「ゴシック化文字」が必要になってしまいます。


っていうか、なんで後ろにある場合は隣接しないようにしただけで明朝化を回避できるのか?
個人的に(プレーヤーの仕様変更とかよりw) 気になるのはこのことです。これが「フォント変化」という現象の本質ではないかなと思うからです。そもそも「フォント変化」という表現自体、適切ではないのかもしれない。おいおい考えていきたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿