ニコニコのコメントでの空白文字U+200Xは、デフォルトではArial・CJK文字に隣接した場合はそのフォントに従うのではないか、というのが個人的な考えです。
下図のコメントの空白部分はU+2001を10個並べたものです。上段と下段との違いは「あ」と「a」の位置が逆になっているだけです。
Chromeでは何をしようとArialから変化しません。一方IEの場合、下段は「あ」と隣接したことでゴシックへと変化して、上段よりコメント幅が広がっているのではないかと思います。
さて、このケースをWindows 10上で見たところおかしなことになりました。
Edgeでの下段は2001が極端に縮んでいます。
下図のコメントはU+2000~U+200Aの10種類の空白文字を、幅の広い順に積み上げたところです。この状態ではIEもChromeもフォントはArialだと思われ、両者の表示に差は見られません。
これはWindows 10でも同じです。
次に、これらの空白文字の前に「あ」 を置いたのが下図のコメントです。IEとChromeで表示に若干の差が見られるようになります。これはIEの方がゴシックへフォント変化したからではないかと思います。
これをWindwos 10で表示させると下図のようになりました。
Edgeでは2002と2003以外は同じ幅の空白であるように見えます。なぜこんなことが起きるのかとBabelMapで見たところ、Yu Gothic UIには2002と2003しかありませんでした。
その他の幅の狭い空白は、空白文字というより表示させるものが無いという意味のスペースなのではないでしょうか。
下表は同アプリのFont Coverageの機能を使い、U+200Xを持つフォントのそれぞれの文字を有無を集計したものです。
2002と2003だけがあるというのは、游書体フォントの特徴のようです。他に該当するものはありませんでした。
代替フォントを使わずただ同じスペースを表示してしまうのは、Windows 10上のFlash Playerがこの新しいフォントにまだ対応していないということかもしれません。そのうち直るんでしょうか。
下図のコメントの空白部分はU+2001を10個並べたものです。上段と下段との違いは「あ」と「a」の位置が逆になっているだけです。
Chromeでは何をしようとArialから変化しません。一方IEの場合、下段は「あ」と隣接したことでゴシックへと変化して、上段よりコメント幅が広がっているのではないかと思います。
さて、このケースをWindows 10上で見たところおかしなことになりました。
Edgeでの下段は2001が極端に縮んでいます。
下図のコメントはU+2000~U+200Aの10種類の空白文字を、幅の広い順に積み上げたところです。この状態ではIEもChromeもフォントはArialだと思われ、両者の表示に差は見られません。
これはWindows 10でも同じです。
次に、これらの空白文字の前に「あ」 を置いたのが下図のコメントです。IEとChromeで表示に若干の差が見られるようになります。これはIEの方がゴシックへフォント変化したからではないかと思います。
これをWindwos 10で表示させると下図のようになりました。
Edgeでは2002と2003以外は同じ幅の空白であるように見えます。なぜこんなことが起きるのかとBabelMapで見たところ、Yu Gothic UIには2002と2003しかありませんでした。
その他の幅の狭い空白は、空白文字というより表示させるものが無いという意味のスペースなのではないでしょうか。
下表は同アプリのFont Coverageの機能を使い、U+200Xを持つフォントのそれぞれの文字を有無を集計したものです。
| フォント名 | 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 200A |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Arial | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| Arial Unicode MS | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| Calibri | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| Cambria | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| Cambria Math | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| Consolas | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| Ebrima | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
| Gadugi | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
| Leelawadee UI | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
| Lucida Sans Unicode | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| Meiryo UI | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| Microsoft JhengHei | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
| Microsoft JhengHei UI | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
| Microsoft PhagsPa | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| Microsoft Sans Serif | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| Microsoft YaHei | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
| Microsoft YaHei UI | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ |
| MS Pゴシック | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| MS P明朝 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| MS UI Gothic | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| MS ゴシック | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| MS 明朝 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| Palatino Linotype | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| Segoe UI | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| Segoe UI Emoji | - | - | ○ | ○ | - | ○ | - | - | - | - | - |
| Segoe UI Symbol | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| Tahoma | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| Times New Roman | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| Yu Gothic UI | - | - | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - | - |
| メイリオ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 游ゴシック | - | - | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - | - |
| 游明朝 | - | - | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - | - |
2002と2003だけがあるというのは、游書体フォントの特徴のようです。他に該当するものはありませんでした。
代替フォントを使わずただ同じスペースを表示してしまうのは、Windows 10上のFlash Playerがこの新しいフォントにまだ対応していないということかもしれません。そのうち直るんでしょうか。




















