2015年12月26日土曜日
2015年12月22日火曜日
2015年12月14日月曜日
Windows 10:Gulim化文字とU+200B
毎話が温泉回という神アニメを見ていて、ふと思い出しました。温泉マーク(U+2668)もGulim化文字です。Windows 10では単独だとArialの豆腐になります。
少なくともYu Gothic UIで表示される文字に隣接していれば、表示はされます(フォント変化の影響でYu Gothic UIはMS UI Gothicに変わってしまいます)。字形から、フォントはSegoe UI Symbolだと思われます。デザインをもう少しどうにかしてほしいものです。
ところで、このコメントは7だと当然Gulim化してしまいます。こういう時U+2668の前にU+200Cを挟んでゴシックに戻すのですが、Windows 10ではU+2668が豆腐になってしまいます。
U+200CがArialなのでしょう。
しかし、ここでさらにU+200Bを挟めばこの豆腐化は避けられるなと思いました。
U+200BとU+200Cの何が違うのか、そう言えば以前ここに書いたことがありました。→過去の投稿
U+200CはArialから変化しないのに対して、U+200Bのフォントは不定で隣接した文字に従うのでしょう。
この方法はGulm化文字が単独の場合でも使えます。
あくまで豆腐化させないというだけですけど。
少なくともYu Gothic UIで表示される文字に隣接していれば、表示はされます(フォント変化の影響でYu Gothic UIはMS UI Gothicに変わってしまいます)。字形から、フォントはSegoe UI Symbolだと思われます。デザインをもう少しどうにかしてほしいものです。
ところで、このコメントは7だと当然Gulim化してしまいます。こういう時U+2668の前にU+200Cを挟んでゴシックに戻すのですが、Windows 10ではU+2668が豆腐になってしまいます。
U+200CがArialなのでしょう。
しかし、ここでさらにU+200Bを挟めばこの豆腐化は避けられるなと思いました。
U+200BとU+200Cの何が違うのか、そう言えば以前ここに書いたことがありました。→過去の投稿
U+200CはArialから変化しないのに対して、U+200Bのフォントは不定で隣接した文字に従うのでしょう。
この方法はGulm化文字が単独の場合でも使えます。
あくまで豆腐化させないというだけですけど。
ラベル:
Windows 10,
コメント,
ニコニコ動画,
フォント変化
2015年12月13日日曜日
Excel:指数表示にされてしまった数値を一気に直すマクロ
Excelで指数表示にされてしまった数値は、区切り位置指定ウィザードを使えば列ごと直せるのに気づいたのはもうずいぶん前のことです。
今は同じことをマクロでやっています。
マクロを使う利点は、特に複数列を処理する場合にあります。手作業では1列ずつしかできないからです。
仕事でCSV形式のデータを扱うことが多く、今だに頻繁に使っています。
ついでにおまけです。
YYYYMMDD形式の日付データをYYYY/MM/DD形式に変換したい時、昔は関数を使って年・月・日の文字列を取り出して・・・なんてことをやってました。これも上の方法でデータ形式を指定すれば、列ごと変換できます。
なぜか数式バーの表示が変わっていませんが、セルを選択し直すなどすれば更新されます。
これも便利な機能です。
今は同じことをマクロでやっています。
マクロを使う利点は、特に複数列を処理する場合にあります。手作業では1列ずつしかできないからです。
仕事でCSV形式のデータを扱うことが多く、今だに頻繁に使っています。
ついでにおまけです。
YYYYMMDD形式の日付データをYYYY/MM/DD形式に変換したい時、昔は関数を使って年・月・日の文字列を取り出して・・・なんてことをやってました。これも上の方法でデータ形式を指定すれば、列ごと変換できます。
なぜか数式バーの表示が変わっていませんが、セルを選択し直すなどすれば更新されます。
これも便利な機能です。
2015年12月6日日曜日
Chrome 47:表示フォントの変更
先週Chromeを46から47へ更新したところ、ニコニコのコメントで一部の文字のフォントが変わっていました。
U+25E2~U+25E5が縮んでいます。U+2587は比較のために置いたものです。
その後他の文字も見てみたのですが、どうもArial Unicode MSの有無によって状況が異なるようです。46が残っているのがもう8.1の環境しかなかったので、以下はそれで見たものです。
下図はU+25E0~U+25E7で、このうちArialにはU+25E6しかありません。他はLucida Sans Unicodeが代替表示されていたのではないかと思います。
Arial Unicode MSありの方だけ各文字が縮んでいます(ちなみに冒頭の7もArial Unicode MSありの環境です)。Lucida Sans Unicodeで表示されていたものがArial Unicode MSに代わったように見えます。
と言っても冒頭のU+2587もLucida Sans Unicodeだと思われ、全てではないようです。
Arial Unicode MSの有無に関係なくフォントが変わったケースもありました。下図はU+25A8~U+25AFで、左2つ(25A8・25A9)と右の3つ(25AD・25AE・25AF)はArialにありません。
U+25ADだけはArial Unicode MSの有無にかかわらず47でフォントが変わっています。他の4つはArial Unicode MSありの方だけ変わっています。両者の何が違うのかはわかりませんでした。
いずれにしろ仕様としては迷走しているかのように感じます。 Arial Unicode MSで表示されていたものが44でSegoe UI Symbolに代わり、Arial Unicode MSの有無は関係なくなったと思っていたからです。いずれまた変わるのではないでしょうか。
U+25E2~U+25E5が縮んでいます。U+2587は比較のために置いたものです。
その後他の文字も見てみたのですが、どうもArial Unicode MSの有無によって状況が異なるようです。46が残っているのがもう8.1の環境しかなかったので、以下はそれで見たものです。
下図はU+25E0~U+25E7で、このうちArialにはU+25E6しかありません。他はLucida Sans Unicodeが代替表示されていたのではないかと思います。
Arial Unicode MSありの方だけ各文字が縮んでいます(ちなみに冒頭の7もArial Unicode MSありの環境です)。Lucida Sans Unicodeで表示されていたものがArial Unicode MSに代わったように見えます。
と言っても冒頭のU+2587もLucida Sans Unicodeだと思われ、全てではないようです。
Arial Unicode MSの有無に関係なくフォントが変わったケースもありました。下図はU+25A8~U+25AFで、左2つ(25A8・25A9)と右の3つ(25AD・25AE・25AF)はArialにありません。
U+25ADだけはArial Unicode MSの有無にかかわらず47でフォントが変わっています。他の4つはArial Unicode MSありの方だけ変わっています。両者の何が違うのかはわかりませんでした。
いずれにしろ仕様としては迷走しているかのように感じます。 Arial Unicode MSで表示されていたものが44でSegoe UI Symbolに代わり、Arial Unicode MSの有無は関係なくなったと思っていたからです。いずれまた変わるのではないでしょうか。
登録:
投稿 (Atom)